EVENT|静岡の就職支援・医療介護人材紹介会社|株式会社DANDL
COLUMNコラム/最新情報
通信制高校は就職できない?いいえ、できます!~就職活動のすすめ~
2025/05/28採用ノウハウ


通信制高校は、全日制高校に比べて学習スタイルや通学の自由度が高い反面、
「就職に不利なのでは?」というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、それは誤解です!近年、通信制高校は全国的に増加しており、若者の進路選択肢の一つとして、その存在感を増しています。そこでこの記事では、通信制高校生の就職活動の現状と、成功を掴むための重要なポイントを詳しく解説していきます。
通信制高校の就職利率は?
令和2年に文部科学省が発表した「高等学校通信教育の現状について」※の調査結果によると、
通信制高校を卒業後に就職した人が全体の19.3%と全日制高校の卒業生で就職した14.0%を上回る結果となっています。
今まで通信制高校に対してネガティヴな印象を持っていた人もいるかもしれませんが、通信制高校への認知が広がってきたので、イメージが変わった人も多くいるはずです。
そのため、通信制高校を卒業したからといって就職が難しくなることはありません。
・全日制高校卒業生全体の進路割合内訳※
大学等進学者 61.6%
専修学校等(専門課程)進学者 16.1%
就職者 14.0%
それ以外 8.3%
・通信制高校の卒業生全体の進路の割合内訳※
大学等進学者 24.1%
専修学校等(専門課程)進学者 22.7%
就職者 19.3%
それ以外 33.4%
※文部科学省「高等学校通信教育の現状について」参照
通信制高校から就職活動するメリットは?
通信制高校からの就職活動は、実は大きなアドバンテージを秘めています。なぜなら、専門コースで在学中から実践的なスキルを磨き、就職に直結する資格取得も目指せるからです。新卒採用はポテンシャル重視。だからこそ、仕事への熱意と意欲を示す専門知識や資格は、履歴書を強力にアピールし、面接官の心を掴む武器となります。卒業後の目標が明確なら、通信制高校の自由な学びを最大限に活かし、面接官の目に留まる可能性が高まります。
卒業後に目指す業界や企業が定まっているなら、通信制高校の利点を最大限に活かし、
必要な知識・技術の習得と資格取得に積極的に取り組み、就職活動を有利に進めましょう。

通信制高校の生徒さん必見!
就職活動のために準備しておくべきことは?
*アルバイトやインターンへ積極的に!
在学中のアルバイトやインターンシップは、興味のある業種・職種を深く知る絶好の機会です。
仕事の楽しさと大変さの両面を経験することで、よりリアルな志望動機や説得力のある自己PRを作成できます。将来の目標が明確でなくても、これらの経験を通して新たな興味や適性を発見できる可能性があります。
また、社会人になる前の貴重な練習にもなりますので、ぜひ学生のうちにできることを試してみてはいかがでしょうか。
*履歴書を用意しよう!
まず取り組むべきは、応募の第一歩となる履歴書の作成です。
企業にとって履歴書は、あなたの第一印象を決める大切な書類。
丁寧に書くのはもちろん、採用担当者がスムーズに読めるよう、見やすさを意識しましょう。
記入は黒のボールペンで、もし間違えても修正せずに最初から書き直すのが鉄則です。
履歴書には、あなたの経験やスキルを余すことなく記述しましょう。
特に志望動機は、「なぜこの企業で働きたいのか」を具体的に伝えることが重要です。
また、取得している資格は積極的にアピールポイントとして活用してください。
ただし、絶対に避けるべきは虚偽の記載です。
嘘は経歴詐称となり、採用が取り消されるだけでなく、あなたの信用を大きく損なうことになります。
履歴書の基本をしっかりと押さえ、自信を持って提出できる一枚を作成しましょう。
履歴書作成の基本を理解し、確認した採用担当者に好印象を与えられる履歴書を作成しましょう。
*面接対策をしよう!
面接では、あなたの熱意を示す志望動機や、強みを伝える自己PRが必ず問われます。これらの質問には、簡潔かつ明確に答えられるよう、事前にしっかりと準備しておくことが成功の鍵です。さらに、学校でのボランティア活動やインターンシップ経験は、具体的なエピソードを交えて語ることで、面接官に強く印象づけるアピールポイントとなります。

弊社は通信制高校へ通う
生徒さんのサポートも行っています!
公立高校や私立高校だけでなく、通信制高校のサポートも積極的に行っています。
主なサポートは…
・就職を考えている生徒に対して希望を聞き、弊社から先生へ企業を紹介する。
・就職ガイダンス・合同企業説明会を開催し、企業様と生徒がマッチングできる機会を提供。
・企業様へ先生から伺った通信制高校の現状や採用状況を報告。
・企業様へ学校を紹介するサポート。
【通信制高校で開催されたガイダンスの様子】


まとめ
いかがでしたでしょうか。近年、通信制高校は全国的に増加傾向にあります。もはや公立や私立の高校だけが選択肢ではなく、通信制を選ぶ学生も増えてきています。
そのため、就職が不利になることはありません。
これから就職を考えている通信制高校の学生たちをサポートさせていただけたら光栄です。
企業様で通信制高校からの採用を検討されている方がいらっしゃいましたら、
ぜひお問い合わせからご連絡ください。

株式会社DANDLでは、高校生向けの企業紹介誌「COURSE」の発刊や、高校で開催される「合同企業説明会」などのサポートを提供しております。今後、高校生の新卒採用を検討されている企業様や、求人募集は行っているものの採用に繋がっていない企業様のお手伝いをさせていただければ幸いです。
お気軽にご相談・お問い合わせください。
SAME CATEGORY
弊社では採用活動に役立つ最新情報を常に発信しております。
こちらから各種最新情報をご確認いただけます。